翻訳と辞書
Words near each other
・ 京急400形電車 (2代)
・ 京急500形電車
・ 京急600形
・ 京急600形電車
・ 京急600形電車 (3代)
・ 京急600形電車 (初代)
・ 京急600系電車
・ 京急700形
・ 京急700形電車
・ 京急700形電車 (2代)
京急700形電車 (初代)
・ 京急800形
・ 京急800形電車
・ 京急800形電車 (2代)
・ 京急EXイン
・ 京急イーエックスイン
・ 京急ウィング号
・ 京急ウイング号
・ 京急クト1形電車
・ 京急クト2形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京急700形電車 (初代) : ミニ英和和英辞書
京急700形電車 (初代)[けいきゅう700がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

京急700形電車 (初代) : ウィキペディア日本語版
京急700形電車 (初代)[けいきゅう700がたでんしゃ]

京急700形電車(けいきゅう700がたでんしゃ)、及び730形電車1956年(昭和31年)に登場した京浜急行電鉄初の高性能電車。両形は1966年(昭和41年)に600形 (2代) に編入され、1986年(昭和61年)までに全車廃車された。
== 概要 ==
戦後初の2扉セミクロスシート車として製造されたデハ500形同様、2扉セミクロスシート車とされ、京浜急行電鉄初のカルダン駆動による高性能電車として設計された。
全電動車方式であり、当時各社で採用されはじめていた全金属製準張殻構造車体を採用して軽量化を実現、デハ500形より5.5tほど軽量化された。
車体・台車を東急車輛製造川崎車輌、電装品を東洋電機製造三菱電機がそれぞれ担当し、東洋製電装品を搭載するデハ700形・デハ750形が各11両、三菱電機製電装品を搭載するデハ730形・デハ780形が各9両、合計40両が1958年(昭和33年)まで製造された。
デハ700・730形が浦賀寄り、デハ750・780形が品川寄りに連結され、それぞれ700-750・730-780で搭載機器を集約分散するMM'方式により2両1ユニットを構成する。電装品メーカーは異なるがユニット単位で相互の併結が可能なように各機器の仕様が定められており、実際にも混用された。
デハ600形への改番、半数の中間車化、冷房改造を経て快速特急など優等列車中心に使用されたが、2000形の登場により1984年(昭和59年)から1986年(昭和61年)にかけて全車廃車され、6両が高松琴平電気鉄道に譲渡された。
特記のない限り、以下の文中では各種文献に倣い、京急本線上で南側を「浦賀寄り」または「浦賀方」、北側を「品川寄り」または「品川方」、東側を「海側」、西側を「山側」と呼ぶ。編成番号は浦賀方先頭車の車両番号で代表する。「1000形」は1959年(昭和34年)登場の1000形(初代)をさす。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京急700形電車 (初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.